大変お辛い串カツを完食した後はデザート・・・なんて事は無い!
見た目は強化型ヤクパンだが、その性能は劣化版ヤクパンといっても過言ではないこれまたお辛い戦車のご登場。
相変わらず無駄に高貫通な砲が魅力だが、それ以外の性能を捨てる漢らしいスタイルは健在。
串カツよりも洗礼されたフォルムになったが、基本運用は串カツと変わらないというか、
今後のフランス駆逐戦車は皆そんな感じなので腹を括ろう。
File not found: "shot_843a.jpg" at page "AMX AC mle.46"[添付]
&color(foreground[,background]){text};
砲性能
3種類と少なく、串カツで揃えていれば最終報以外買わなくて済む。
初期砲はさっさと飛ばせで終わる話なので、残る選択肢は「90 mm AC DCA 45」と「100 mm AC SA47」となる。
串カツ同様に一長一短な性能なので非常に悩ましい。
・90 mm AC DCA 45
火力は低いが高貫通で精度もまだマシな部類。
使い勝手の良い方と言える
・100 mm AC SA47
火力が高く、貫通力もあるがDPMは同格最低という極端な性能。
精度も悪いが、限られた射撃機会を考えると単発火力は捨てがたいか。
串カツから順当に強化されているが、根本的な問題は何も解決していない。
現在の仕様では、固定砲塔のTDは非常にお辛い状況に置かれており、このスリッパが典型的な例と言って良いだろう。
特にソ連のような火力があるわけでもないのに、ガバガバレーティクルが酷すぎてこれは...
良好な俯角がこの戦車が他の仏TDと一線を画す所。
地形をうまく利用して遠方からの狙撃を行いたい。
File not found: "shot_680a.jpg" at page "AMX AC mle.46"[添付]
&color(foreground[,background]){text};