G.W. Tiger のバックアップ(No.1)

じゃ、まずは17のほうからどぞ

はーい!じゃぁ私から自己紹介するねっ!
私の名前は「ゲシュッツワーゲンティーガーフア17センチミーターカノーネ72[Sf]」よ!
長ったらしいからゲテ子でいいわ!
え?ゲテ子が2人いるですって?それは私のお姉さんだから勘違いしないでよね!
私は17のほうよ、若さがウリのゲテ子17才!!知ってるわよ?あなたロリっ娘好きなんでしょフフフ~~ン♪

げんきがあっていいですね
見て!この潔く研ぎ澄まされた平面ボディ!
車体外板パーツはどれもこれも長くて大きくて平たいのばっかだから仮組は慎重にやんなさいよね?
ヒケも押し出しピン跡もそこら中にあるからしっかり消さないとひどい目に合うわよ。
装甲板を展開した状態にできないこともなさそうだけど、ちょっとテクが必要そうかなぁ。
M字かいきゃく?なにいってんの?バカ?
内装はエンジンや操縦席にトランスミッションも細かく再現されてるから面倒臭がらずにちゃんと作りなさい?
簡単そうで複雑な乙女ボディを堪能するチャンスなんだからっ。
べっべべべべつにアンタに見てもらいたくて言ってるんじゃないんだから!勘違いしないでよね!
すぐ調子にのるんだからっ!!!
そうそう、各面の装甲板には溶接跡なんてないから気になるならチマチマ再現することね。

けっこうはついくいいよね
ふっふ~ん、私ご自慢の17才もとい17㎝砲よ。ボディはぺったんこだけどちゃんと出てるとこは出てるのよん。
マズルブレーキと砲中部と砲基部の3ピース構成でそれぞれモナカ式だから繋ぎ目はちゃんと消してあげてね。
金属砲身おごってくれるってんならそれでもいいけど?
でも重くて長いからカウンターウエイト対策はちゃんと考えといたほうがいいわよ。
軽い気持ちで手を出すとやけどしちゃうんだから。
ちなみに車体に砲を搭載した状態だと左右には一切振れないからそのつもりでいてね。

おしりについてるまるいのなぁに
それ、よく聞かれるんですけどぉ?もー、ほんとアンタって何も知らないのね!いいわ教えてあげる。
これはね、車体から砲を降ろして射界を生み出す回転式の台座で、と~~っても大事なものなの。
ゲームではいちいちそんな事してらんないから直接ブッパしちゃうけどね!
でね、えーと…うーん、言いにくいんだけどこの台座…。
ゲームCGみたいにおしりに付けられないんだぁ…。
あ、でもねでもね!ちゃんと砲を設置した際の回転台座としての機能は再現されてるから!
なんかちょっと色々足りなくて吊り下げられないだけなんだからー!
え?足りないのは部品じゃなくてオツムですって!?うっさいバーカ!
アンタのご自慢の右手でなんとかしなさいよねっ!!

ほかになんかある?
ひっじょーに残念なんだけど履帯がベルト式なのよねぇ…。
ほら、ティーガー2の履帯ってなだらかなカーブを描く独特な弛みが魅力じゃない?それがベルト式だと難しいのよ。
ここはいっそ社外品に交換してもらっちゃおっかなぁ。
そうねフリウルなんてどうかしら。
だってカステンだとティーガー2用が2台分必要になるでしょ?
でもフリウルならお値段そのままで1台分入ってお得なのよ?
え~~?予算ないのぉ?なんとかしなさいよ、私、安くないんだからね!

じゃつぎ、21のほうで
あれれ?おねーちゃんどっか行っちゃった?
もうっ、恥かしがり屋なんだからぁ~。
しょーがないからこのまま私が紹介するわね!
おねーちゃんはね、よりしっかりしている21歳もとい21㎝砲を乗っけてるの。
砲周りのランナーがPかNかの違いだけで基本私と同じね。そりゃ姉妹なんだもん当たり前でしょ?
だからアンタの好みで選んでいいと思うわ。
どっちも魅力的で目移りしちゃうでしょ♡

はいじゃぁまとめて
私達をそんじょそこらの自走砲と一緒にしないでよね。
つんつるだけど迫力ボディはドイツ技術の集大成だし、
長砲身と大口径でIS-3なんかふっとばしてやるんだから覚悟なさい!
軽い気持ちで手を出さなければ私たちが十分に満足させてあげるから楽しみにしとくことね!


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS