初心でネンネな童貞タンカーの諸君、今日も元気に履帯ハメハメされて爆散しているだろうか いくら修理キットあっても足りないんですけお!なに!?しっかり修理スキルは取得したのかね?! 「どんなスキル取ったらいいかわからない」というあなたも、「そもそもスキルって何?」というあなたもここでクルースキルについて勉強して一皮むけた童貞タンカーになろう!
WoTでは一口にスキルと言ってもプライマリとセカンダリの2つが存在する プライマリスキルとは簡単に言ってしまえば戦車を動かすことの巧拙の部分 $ref(shot_ クルーの顔グラフィックの左にある数字がプライマリスキルの現在の数値 基本的に100%にならないと戦車はカタログスペック通りの能力を発揮しないと考えて欲しい 装填手のスキルが低ければリロードがそれだけ遅くなるし、操縦手のスキルが低いと思ったようにスピードが出なかったり旋回が遅かったりする 初めたばっかりの頃はお金もないからついついタダで雇える50%搭乗員で出撃→なんか弱いんですけお!ということがありがちだが、それは戦車が弱いのではなくクルースキルが足りないことに原因がある場合がほとんどだ よっぽどすぐに乗り捨てるような戦車じゃないならせめて75%搭乗員を雇おうな!
最初はちょっと大変だと思うがプライマリスキル100%を目指して頑張ろう Gold訓練で最初から100%搭乗員を雇うのも悪くないが戦車を乗り換えるとプライマリスキルは一定値減少するため低Tierでは非効率的だ よっぽど気に入った車輌でない限りGold訓練をするのはある程度Tierが上がってからでも問題ない
無事プライマリスキルが100%になるとこんなふうに搭乗員のグラフィックの隣にマークが付く $ref(shot_ 四角に金色の十字マークがセカンダリスキルのアイコン 特に注意しなければならない点はセカンダリスキルにはパーク型とスキル型の2種類が存在すること スキル型はセカンダリスキルの成長具合に応じて効果が発揮される パーク型はセカンダリスキルが100%にならないと効果が発揮されない ここはよく勘違いされやすいのでよく覚えておこう