クルースキル取得フォローアップ研修を見て「なんか自分のとこと違うんですけお!なんとかしてくだち・・・」 と思ったコスプレショタ版の童貞の諸君!ここでみっちりむっちりチーリChi-Riっと解説してやるので パンツを脱いで期待しながら読むといい (※上記PC版での解説と共通する所は適宜省略するのでそちらもよく読んでおくように)
まずはPCと違う搭乗員の仕様の違いについて説明しよう CS版では搭乗員は車長や砲手等の乗員別ではなくチーム単位での管理となり代表となる車長のみが出てくる形となる 「車長1人だけのぼっち!?他の乗員はどうなってるんです?」って思うだろうがそうではない まずは下記画像をご覧頂きたい このように車輌ごとにちゃんと他乗員は存在しており、乗せ換えた場合の車長以外の乗員構成は自動で揃えられる便利仕様なのである またプレミアム戦車に乗せかえる時の車種ごとのペナルティは存在せず、プレミアム車輌ならなんでもノーペナルティで乗せ換えられる上に 上記のような仕様により乗員構成を気にせず乗せ換えでガンガン稼げる素敵仕様 さあ今すぐGET GOLD!
熟練度とはPC版でいうプライマルスキルのことでありCS版ではこう呼ばれる これが100%になってようやくカタログスペックを出せる大変大切な数値である ちなみにこちらでは熟練度50%から100%にするまで48,314exp、75%から100%にするまで24,157exp必要なので 乗せ換えや新規で雇う時にフリーにするか訓練するかの参考にしよう スキルとはPC版でいうセカンダリスキルのことである こちらでは乗員がチーム単位という仕様上1つずつ覚えていく事となる その代わり最初の4つ目まではスキル1つあたり100,800expで取得(100%に)することが出来、PC版より圧倒的に楽 (5つ目以降、9つ目以降と同様の間隔でスキル習得にかかる必要経験値は増加していく) また、修理や迷彩などの共通スキルは全搭乗員が一斉に取得したのと同じ扱いになるので取得難度の割には効果がかなり高い ボッチ戦友が発生するという悲劇も生まれない 追記中
「GetGoldも嫌だし課金車両もないけど75%乗員なんて嫌なんですけお!」 というワガママなとしあき向けの節約術。 十字マーク点灯状態のまま、あえてスキルを取らずに24,000exp程稼いだ後、その乗員を75%コースで載せ替えてみよう。 するとプールされてた乗員経験値が熟練度上昇に使われてあら不思議!シルバーだけで100%乗員が使えちまうんだ! 数十戦戦うだけで1000G節約できると思えば超お得! …でもないよね…時間が惜しくない人以外はGET GOLD!