1/35 トランペッター
・05587 JS-1 トランペッターから最近発売された最新キット。 IS-1は後述のドラゴン以来となる1/35で2番めのキット化になる。 このキットはISの前期型車体を再現しており、ソ連ツリーのISを再現する上では重要なキットになる。 なおWoTのモデリングでは何故かIS-2以降採用の幅広防盾になっているのでそのままではCG通りにならない。
・05589 JS-2M Early JS-2M初期型のキットは後期鋳造型車体になっておりこれはすなわち中国ツリーのIS-2に相当する。 ソ連ツリーのIS-2初期型を再現するにはこのキットの砲塔とIS-1の車体をニコイチにして・・・などと供述しており ただどちらのキットもめっちゃ高いのでオススメはしません。
タミヤのIS-2があるじゃないかと思ったまろ子! あれも後期鋳造車体の1944年式チェリャビンスク機械工場製なのだよピピニーデン君! IS-2として生産されたIS-2などISじゃないんですヶォ
1/35 ドラゴン(サイバーホビー)
ドラゴンは過去にIS-1をキット化していたが、その後オレンジボックス名でJS-1/JS-2のコンパチキットを出しており、 これは85mm砲搭載のJS-1と122mm砲搭載のJS-2のいずれかを製作出来るようになっている。
過去作で問題となったおかしな履帯はマジックトラックに差し替えられ、低すぎた車高も修正されている。 このキットも車体は旧型車体のためソ連ツリーのISが再現できる・・・と思いきやISもIS-2も幅狭防盾となっていて完全再現には至らず。 どうしてもやりきりたい場合、ドラゴンの旧キットにもチェリャビンスク製の幅広防盾を装備したキット(No.6804)があるのでそちらとニコイチすれば完璧だ。 諸君の健闘を祈る。