彼はうんこと呼ばれていた
彼は鈍足であった ただでさえ遅かったマチルダより更に低下した加速 最高速も23km/hしか出ない いつも皆の背中を見ながら必死で前線へ走っていった 着いた頃には自分一人などという事もよくあった
彼は非力であった HP500前後が増えてくるTier5戦場において6ポンド砲の単発75は雀の涙に近くなっていた 貫通はそれなりにあるが0.41という精度がその思いに邪魔をした リロードもかなり早い部類であったが55発という装弾数は あっという間になくなるので彼は泣く泣くしっかり絞ってゆっくりと75ダメージを稼いだ
彼は脆かった 猛威を奮ったマチルダ車体もTierが1つ上がった戦場では大して役にも立たず 車体に似つかわぬ大きな砲塔は正面垂直の75mmという有様であった 彼は自身に与えられた数少ない長所である610あるHPと-12.5°もある俯角を使い ハルダウンに努め被弾を極力避けた
彼はうんこと呼ばれている しかし彼は己の長所と短所を徹底的に頭に入れ 遅い足を熟考出来る時間と捉えひたすらに研鑽を続けた
いつの日か大人気・強課金戦車と言われるようになるその日まで いつの日か いつの日か
To be continued...
砲塔でっかいのに変えたらTierが1つ上がっちゃったマチルダ
開幕どうやっても最後尾になるので序盤の味方の動きを見て最適だと思うルートや位置取りを考える事が重要 DPM型だが精度が若干悪く下手に真正面から撃ち合っても厳しいのでなるべく後方支援からの攻撃を意識する リロードが早く連射しがちだが前述の精度の悪さと55発という装弾数が相まって割とすぐ弾が切れてしまう 交戦距離や相手の装甲厚などを考慮し撃つ撃たない、もしくは課金弾に切り替えるなどの割りきった考えが必要 選り好み出来る状況なら確実に抜けるやつを優先してダメージを稼いでいこう 走攻に渡り判断のメリハリと早さがとても大事なので常に意識するのが大事 そうすればMBPはきっと君に答えてくれる
基本的にこの戦車のゲームに関わることならなんでも レビュー的なことでもなんでも
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示