タミヤ1/48クロムウェル製作記 のバックアップ(No.4)

タミヤ 1/48 MMシリーズ イギリス巡航戦車 クロムウェルMk.IV  (WoT仕様)製作編
box.jpg



コンセプトは
・なるべく面倒くさいことはしない
・なるべくサクッと作る
・なるべくWoT仕様に近づける
・完成させる
・完成させる
・完成させる
を目標に挑戦してみようと思います。
はたしてエタらないで完成させることができるのか?!



 Day1
 Day2

Day3
3日目は車体上面を少しづつ進めていきます。
最終的なシャシーと車体上面の接合をする前に、取り付けられそうな部品はちゃっちゃと接着してしまいましょう。
まずはエンジンデッキ周辺から。
15.jpg
WoT仕様なのでノルマンディーカウルを取り付けます。
穴を開けるだけ。終わり。ご丁寧に開ける場所に受け溝があるので楽勝です。
カウルと排気口?本体はリアパネルとの接合が必要なのでとりあえず接着しないでおきます。


お次は雑具箱。
同じようなのを3つ作るだけですね。(特に面白みもないので写真はありません。)
車外装備品は塗り分けてから接着する予定なのでとりあえず今回はパス。
16.jpg
また、フェンダーは組み付けてしまうと履帯が組めなくなってしまう可能性があるため車体への取付前までで止めておきます。
とりあえず目立ちそうな押し出しピンは埋めておきました。
(このキットはプラ製履帯の連結式なので塗装後に組み付ける予定です。)


17.jpg
Day2で取り付けた側面パネルと上面ハッチですが、これは側面パネルのヒンジを軸にパカっと開く、のが正解のようです。
上面ハッチは車体上部と面一なのが正解のようなのでそのように加工します。
とりあえず接合面に流し込み接着剤を再度流し込んで強固に接着し、ギャップのある部分を削り倒してしまいましょう。
あとは接着剤で埋まってしまったモールドを掘り直して完成です。
というわけで三日目終了。






コメント Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • おお  ぜひ頑張って欲しいんやな! 応援してるで!!(自分の積んでるS-51をそっと隠しつつ) -- 2017-05-25 (木) 22:22:51
  • こりゃ嬉しい新入部員さんだ!期待してます!(…完成させるのは大事だよね -- TRYz? 2017-05-26 (金) 00:28:13
  • 謎の三角形=http://www.ms-plus.com/51880
    わからない事があったら自分で調べてみるのもアリかと -- 2017-06-07 (水) 09:10:29
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White











ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS