ARL 44 のバックアップ(No.21)

1.jpg 


ついにヤツがやってくる!!
アミュージングホビーから発売中!



↓↓↓ARL-44製作記事はこちら↓↓↓


※記事が長いので折り畳んであります


 第1回 足回りを組む

 第2回 ギアボックスを搭載する

 第3回 車体後部の組み立てと追加工作をする

 第4回 車体前部のを組み立てと追加工作をする

 第5回 砲塔を組み立てる

 第6回 初期砲塔をスクラッチする

 第7回 初期砲塔にディティールを加えていく

 第8回 初期砲塔の2階部分を作る

 第9回 あらゆる技法で塗装する

 第10回 総仕上げを行う

第11回 総仕上げを行う!par.2 ←NEW!



8月22日 土曜日 更新-------------------------------------------



みなさん、こんにちわはー。
WoTも気が付けば10周年なんですね。
なんかイベントしてるみたいですけど私の部屋は現在諸事情により灼熱地獄になってまして
パソコンを起動しても10分と滞在することが出来ません。
もうちょい涼しくなるまでお預けですかねー。残念。



さて、前回から随分時間も経ちまして今回でようやく完成となります。
細かな作業が残っていますので順にやっつけていきましょう。



153.JPG
ピグメントで汚した履帯に銀でドライブラシをします。
あまりギラギラにすると悪目立ちしそうなので程々にブラッシング。
少しは金属感が出たかな?



154.JPG
車体に装着してみました。
あーーーーイイネ!
やっぱ戦車は履帯を着けてナンボですね!



155.JPG
地味な仕様変更ですが、タミヤの逆転スイッチが硬くて扱い辛いので
社外品のスイッチに交換しました。
金属板で雑にを作ってそこにスイッチをはめ込んでいるので一応外すことはできます。
まぁその際はリード線を切断しないとならないんですけどねー(ミスったわ)。
もっとソフトタッチで作動するスイッチにしたかったのですが
行きつけのヨドバシにはこれくらいしかありませんでした。



156.JPG
キット付属のライトレンズは樹脂製なので
型取りをして透明レジンに置換しました。
ライトらしい縦スジモールドを活かしたいので市販のパーツは使いませんでした。
透明レジンは黄変しやすいと聞きましたが
元々ARL-44のライトが黄色のようなので
気にせずクリアーイエローで着色をしました。



157.JPG
リアのライトは市販のパーツを赤で塗ってハメ込みました。
やっぱりクリアーパーツをだと生き生きしてて良いですね。
ちょっと輝き過ぎなので、この後ピグメントで軽くホコリをかぶせました。



158.JPG

さて…面倒な作業なのでズルズルと後回しにしていましたが
ペリスコープのガラスを作ります。
色々と丁度良いものを探してはみたのですが、最終的にこの方法に落ち着きました。


透明のL字材を折ってI材にします。
透明を謳っておりますが、薄っすらと横スジのようなものが走っていて
曇っているように見えます。
なのでヤスリとコンパウンドで磨いてそこそこ綺麗にします。
あとは穴の大きさに合わせてカットしていきます。


ペリスコープのガラスには一生困らない程度にL字材が余りました…。



159.JPG
現物合わせで大きさを調整して、斜めに傾かないようにハメ込んでいき、
乾燥後に透明になる接着剤(木工用ボンドみたいな物)で裏から接着します。
写真では分かり辛いですが、ガラスの有無1一つで空気感に違いが出るように思います。



160.JPG 
改良砲塔のペリスコープにも同じようにハメ込んでいきます。
光の加減でちょっと反射していますね。



161.JPG
ぶっちゃけ忘れてたんですが、操縦手用ペリスコープのガラスも作ります。
やや白くなっているのが接着剤です。



162.JPG
ようやく完成した車体前面です。
ペリスコープのガラスは殆ど見えませんね…。



163.JPG
予備履帯の塗装をします。
色味に悩んだのですがフランス軍念願の重戦車、それなりに訓練していたのではないかと妄想。
しかし扱いには不慣れでそこそこ履帯も千切れた=サビサビになる前に交換していたとし、
薄っすらと錆色を付けました。
ホコリも申し訳程度にまぶしておきました。



164.jpg 165.JPG
ふと、車体に載せない方の砲塔を生首のごとく転がしておくのも忍びないと思い、
急遽展示用の架台をスクラッチする事にしました。
写真の架台は現代の物ですが、参考資料が見つからなかったので適当にデッチアゲします。
本気出すと完成しなくなるので、梁の数や寸法などはホントに適当です。



166.JPG 167.JPG
短時間のやっつけ作業ですが、それなりに満足いく物が出来ました。
砲塔をセットして回転させようとすると吊り下げフックに干渉するので
取り付けることが出来なかったのが心残り…。
実物はもうちょっと正方形に近かったのではないかなー。



173.JPG
余談ですが、前回使用したアフターパーツのアンテナ基部ですが
実物通りの構造をしていて、バネの作用で曲がるようになっています。
実はこれ、塗装作業中に不注意で何度もアンテナに接触してしまいましたが
折れることなく力を逃してくれるので
そそっかしい私には有難い機能でした。
あ、アンテナはピアノ線を使用しています。



168.JPG 169.JPG
添え物のフィギュアも作ります。
ガルパン仕様では無いんですけど、まぁ昔はコラボもしてた事ですし。
ただガレージキットのノウハウが無いので苦労しました。
髪の毛のバリ取りとか…ちょっとこれは…ってなった。
成形色的にパーティングラインも見にくいので非常に苦労しましたが、何とか間に合いそうです。
いや3体は無理ですが。
綺麗に作るのはムズカシイ…。
塗装だけで4日ほどかかってます。




これですべての作業が完了しました。
ついにARL-44の完成です。



170.JPG
初期砲塔バージョン



171.JPG
改良型砲塔バージョン



174.JPG
作ったもの全部



大きい完成写真はコチラになります。


アミュージングホビー 1/35 ARL-44 初期砲塔 


アミュージングホビー 1/35 ARL-44 改良砲塔 


172.jpg
3月から作り始めて5か月間
「54がんばれー」ほんとうに有難うございました。
皆様の投票が励みになり(マジで)どうにか完成させることが出来ました。
色味については個々人のイメージがあると思いますが
概ね上手くまとまったのではと自負しています。
(カメラに疎いのであれですが実際はもうちょっとだけ緑味が入ってます)。


工作技術も強引に乗り切ったり拙い所も多々あります。
撮影技術も環境も良いものではないので十分なアピールが出来ませんが
これからも模型活動を続けていくと思いますので
皆様の変わらぬご支援をお願いしたく思います。




◇キットの総評◇
★★★★☆
サクサク組める良いキット…なのだが
1か所でも疑問に思い始めるとあれよあれよと問題が露見するキット。
タミヤ風ではあるが決してタミヤ製では無いと念じて取り組むべし!




そして次回!
これがほんとの最終回
ついにARL-44完全体が動き出す!
次週、8月29日土曜日、衝撃の走行動画を公開予定!
忘れてたなんて言えない…
乞うご期待!!!



ではまた1週間後にお会いしましょう!
SEE YOU NEXT WEEK!!



次回最終更新は8月29日 土曜日を予定してます。




↓最新情報(言うほど更新しないしWoTネタ皆無
https://twitter.com/tryz_wot




↓のアンケートにお答えいただけますと今後の励みになりますので宜しくです。


選択肢 投票
◎良く出来ました 7  
〇まぁまぁかな 0  
△もっと頑張れ 0  
自分も作ってみようかな 0  
はい無理ー! 0  






ハーイ!
85.JPG
オマケ
ヘーベルハウスよりかはレオパレスだな。
違法建築なだけに。


コメント Edit


コメントはありません。 Comments/ARL 44? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White











ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS